夫婦関係、男女関係のトラブルで多いのが『浮気』『不倫』。悩ましいパートナーの裏切り行為ですが、それが事実なのかどうか判明しないと先に進めません。

そんな時に頼りになるのが探偵への浮気調査です。

しかし、実際に探偵に調査を依頼するとなると、心配になるのが『料金』ではないでしょうか!?

探偵の浮気調査の料金相場は20万円~100万円の間と言われており、決して安い料金ではありません。

浮気調査は、料金体系を理解して依頼するポイントをおさえれば、無駄な費用はカットする事ができます。

浮気調査を初めて依頼する人も、すでに見積りを依頼して料金が高いなと感じている人も、ここで料金体系をしっかり確認し、調査項目に応じた一般的な相場を知った上で、検討するようにして下さい。

どんな業界にもサービスの料金には相場というものがありますが、探偵の浮気調査の場合は20万円~100万円ぐらいになります。

相場と言ってもこれだけ金額に開きがありますが、安い費用でうまくトラブルを解決できた人もいれば、想定以上に料金がかさんでしまったという人もいるわけです。

もっと賢く上手に浮気調査ができないものでしょうか?

「浮気調査って、尾行に張り込み、そして写真撮っるだけだから、料金に差が出る理由は探偵会社の違いでは」と考える方も多いのではないでしょうか。

確かに、探偵会社によって料金体系は違いますので料金の開きは多少は出ますが、優良な探偵会社であれば料金設定は大きくは変わりません。

そのため、料金に開きが出る大きな要因としては『調査時間』『調査員人数』『調査難易度』の3つが影響してきます。

調査時間(日数、時間)

浮気調査は、その調査の期間(日数、時間)がダイレクトに料金に反映されます。

5時間で終わった調査と50時間かかった調査はその料金も10倍になると考えてください。

基本2人の調査員で1時間あたり合わせて2万円とすると5時間なら10万円。50時間なら100万円の調査費用になります。

浮気調査は、調査員という人を使った業務であり、調査時間が長引けば長引くほど調査員を拘束することになり料金は自然と高騰します。

ちなみに、東京、大阪、名古屋などの大都市の探偵会社の1時間あたりの調査料金(調査員2名)は平均で約2万円です。地方の探偵会社はもう少し安い料金設定となっているようです。

調査員人数

浮気調査は尾行により浮気の確証をつかみ、張り込みにより不貞行為の証拠となる写真・動画を残すことが目的です。

この2つの調査を確実に実行するためには調査員は最低2人一組でおこなうのが一般的。また、対象者が警戒しているような難易度が高い調査では、さらに調査員の数を増やして3人1組、4人1組でおこなうことも珍しくありません。
料金を安くおさえたいので「調査は1人でできないのか」と考えてしまいますが、優良な探偵会社は調査の成功に影響するようなリクエストは受けてくれないでしょう。

例えば、尾行中にトイレに行きたくなることもあります。長時間の張り込みの際には食事も必要です。さらに1人の調査員だけで尾行・張り込みをすれば対象者に覚えられてしまう可能性も高まります。

探偵も変装するなど、バレないように尾行・張り込み調査をしますが、それでも1人だけで調査をすることで発見されるリスクは高まります。

浮気調査では難易度が高い場合には調査員を増やす必要がでてきます。そうなると当然ながら人件費もアップするということを覚えておきましょう。

調査の難易度とは

浮気調査は、対象者が大胆に不貞行為を繰り返すような簡単な調査もあれば、『浮気の証拠が少ない』『対象者が用心深い』『対象者が浮気調査を疑っている』など難易度が高いケースもあります。

このように難易度が高い調査では、例え腕のいい探偵と言えどもすぐに調査完了という訳にはいきません。調査が難航して長引いたり最悪、浮気調査の証拠が残せなかったというケースもあるのです。

浮気調査の見積りで最初から100万円という数字は普通は出てきません。

費用が高額になるのは、調査が難航したり、何らかのトラブルが発生したというケースが考えられます。

調査料金が高騰する理由は以下のような原因が多くあります。

浮気調査が長期化した

浮気調査が長期化する理由は、対象者に浮気の兆候はあるものの「具体的な不貞行為の動きが見られない」、「複数の浮気相手がいて、どれが本命か分からない」、「浮気調査していることが相手にうすうすバレている」などが考えられます。

①対象者に動きがない
②対象者に複数の浮気相手がいるため調査に時間がかかっている
③対象者が浮気調査にうすうす感づいている可能性がある
①と②なら調査をしていくなかで浮気の全貌が見えてきますので、そこで少しづつ絞り込んで調査をおこなっていけば時間はかかりますが問題は解決します。

③の場合、気を付けなくてはならないのが依頼者の言動により、対象者に浮気調査を感づかれることです。会話の中で浮気調査をほのめかしてしまったり、携帯や財布の中身を調べたことがバレてしまうと当然ながら対象者は警戒します。

そうなると「浮気を表面上やめる」「探偵を巻いて密会を重ねる」などあの手この手を使ってバレないような行動を取ることになります。

そうなると、いくら尾行、張り込みをおこなっても相手は尻尾を出しません。結果的に浮気調査は失敗に終わることになります。

調査が延長となった

契約期間の間にどうしても成果(証拠、事実など)が出ないことがあります。

浮気する日時を特定してピンポイントで探偵に尾行調査を依頼したものの、「その日は不貞行為をおこなわなかった」、あるいは「ラブホテルに行かずにシティホテルや相手の家に行った」など、不貞行為を立証するのが難しいケースもあります。

おおむね浮気の事実はつかめたので、あと少し調査を続ければ証拠は残せるというケースなら、依頼者も調査を延長したくなるのは当然の流れです。この調査の延長を何度か繰り返せば浮気調査の料金はどんどん高騰していくことになります。

 

1.探偵業の届出を出しているか

届出を行っていないモグリの業者や、何でも屋などへは依頼してはいけません。届出を出していない業者が調査を行うのは違法です。事務所の目立つところに、探偵業届出証明書を掲示することが義務づけられています。 ただ、探偵には免許も試験もありません。70%以上は個人事業主です。基本的に誰でも届出を出して探偵や興信所を名乗ることが出来ます。届出さえ出してあれば安心というわけではないのです。 ちなみに、探偵でも興信所でも根本的な違いはなく、どちらも探偵業法の適用を受けています。
 

2.調査料金が安すぎないか

料金は探偵社によって違います。それでもある程度の相場はあります。あまりにも格安だったり、料金表が載っていない場合は、オプションや追加料金が高額な可能性があります。また、人件費を抑えるために、アルバイトに毛が生えたような、能力の低い調査員が担当するかもしれません。
 
 

3.悪質な誇大広告を行っていないか

「100%」「絶対」「必ず」などのうたい文句を広告に掲載している探偵事務所は要注意。調査能力が高いというなら、その根拠をきちんと示しているかどうかをチェックしましょう。一件しか調査したことが無くても、その一件成功すれば、成功率は100%ですよね。どのくらいの調査実績があるのかが大事です。もし私が胃がんの手術をするなら、その病院の年間の胃がん手術の件数を調べます。
 

4.過去に行政指導を受けていないか

探偵業法に違反すると、公安委員会から営業停止命令や廃止命令などの行政処分が行われます。必要な書類を交付しなかったり、契約書に虚偽記載をしたり、調査員が違法な調査を行ったりすると行政処分となります。都道府県によっては、警視庁のサイトで過去3年間で行政処分を受けた探偵業者を公開しています。

警備業及び探偵業の行政処分結果の公表 - 警視庁
 

大手探偵社と自らを謳っている探偵社があります。

厳密に言うと、探偵業界に大手といった概念は存在しないのですが、誇大な広告を行うことで認知度が高くなり大手と呼ばれることもあるようです。

大手探偵社の組織体制については、マニュアル化が徹底されている、柔軟な調査に対応できない、管理部門が分かれているといった体制が見て取れます。

では、こういった組織体制の場合、浮気調査にどのような影響があるのかを考えていきたいと思います。

大手探偵社になると人員が増えることが考えられます

人員が増えると調査や管理の関係で多数のマニュアルが必要になります。

調査に関してこのマニュアルが徹底されることで、組織として人材の管理を効率的に行うことが出来ますし、ある程度の調査の質を担保することもできます。

しかし、浮気調査はこういったマニュアルで対応できるほど甘いものではありません。

10年以上の経験を誇るトラストジャパンのベテラン調査員でも、想定外の事態は頻繁に起こりますし、それに対応する柔軟な思考と適切な決断力が必要になります。

根本的なマニュアルがあることはいいことかもしれませんが、それが過ぎると調査力が下がってしまうといった危険性があります。

「大手だから調査力も高い」といった考え方が通用しないのが探偵業界の特殊性と言えるでしょう。


大手と謳っている探偵社は誇大広告をしているだけに過ぎません。 莫大な広告費を使用して各種メディアに広告を行ったり看板やチラシを使って会社のPRを行ったりします。

ご存知の方も多いかも知れませんが、このような広告費にはかなりの費用が掛かります。

大手と謳っている探偵社がこのような誇大広告を行えるのは、浮気調査の料金に広告費分の加算がされているからです。

テレビ番組や雑誌などで取り上げられている探偵社もありますが、裏ではたくさんのお金が動いています。誇大広告を行い、大手を名乗っているので調査料金は非常に高く設定されています。

また、大手と名乗る探偵社の中には、法外とも言える高額な相談料金を請求してくる探偵社もあります。

そもそも、不安や疑問があって探偵社に連絡したつもりが相談を少し行っただけで数万円の費用を請求させる場合があります。

大手探偵社と謳っている探偵社は莫大な広告費をつかっているため、こういったことでその費用の補てんを図っているのです。
 

浮気調査は、短期間で確実に事実をつかみ証拠を残すことが求められます。

浮気調査を成功させるためには、ご自身での調査が必要であり、さらに探偵選びが重要なのは言うまでもありません。

しかし、一般の人にとってどの探偵が優秀でおススメなのか分かりにくいのも事実です。

当サイトでは、中立な立場から、『技術力に優れ、リーズナブルな料金、誠実な対応』をするトラストジャパンを紹介します。



浮気調査や海外調査などの専門的な調査には定評があります。

トラストジャパンは全国対応、海外での調査も得意とする総合探偵社です。 弊社の探偵業務では浮気調査、素行調査と言った調査は勿論、各国での海外調査など特に専門性が問われる調査など幅広い対応が可能です。 経験豊富な調査員が迅速に対応し高い専門性を持ちながら探偵業界でもトップクラスの低料金設定。 これらは全てトラストジャパン独自のシステムとネットワークにより実現出来るのです。

探偵歴20年の経験を誇る弊社のスタッフはすべてプロ探偵士

トラストジャパンでは少しでも皆様のお悩みをご相談、解決を頂けるよう弊社スタッフを徹底的に日々指導、教育致しております。 探偵歴20年の経験を誇る弊社の探偵は実績と経験があり日本全国・海外でも活動しています。
プロの探偵の基本は撮影技術、尾行や張り込み、聞き込みは勿論のこと、情報力、洞察力、判断力など総合的な調査力を得なければいけません。 また、探偵社トラストジャパンの探偵は非常時の場合も視野に入れ常に先の行動の想定、準備を整えています。 弊社はあなたが抱える様々な問題に対する戦略、戦術を立て、専門のプロ探偵士が創業以来、築きあげた自信の調査手法にて誠心誠意あなたに代わりハイクオリティーな調査結果をお約束します。

的確な調査方法や対策方法をご提案

例えば浮気調査の場合、浮気の前兆や兆候を見逃してしまうと発覚した時はもう手遅れ・・・最適なタイミングで調査を成功させるためにも、経験に基づいたご提案をいたします。そして調査時は、内容に合わせて適任者を選抜し、担当者制度を適応しています。その道の専門家が担当しますのでどんな状況にも対応できます。

探偵社の唯一の商品!調査報告書と様々な媒体を提出します。

トラストジャパンは調査で得た事実は常に公平中立の立場から調査報告書を御提出しております。 単に文字だけの報告書では信憑性に欠けますので、必ず動画・写真等様々な記録媒体によって明確に御報告を致します。 調査報告書はこれらの記録媒体の補足説明でしかありません。探偵の仕事とは証拠撮りです。 常に法廷でも確実に有効な証拠を撮ることが大事になります。
そこには本物のプロにしか出来ない調査術と情報力、そしてなにより調査の実績と経験があることが絶対の条件になります。

事前調査にも重点を置く!

対象者の尾行や追跡をスムーズに進めるため、弊社では「徹底的な事前業務」つまり現地の下見、事前の情報収集と事前準備をしっかり行います。調査に必要なあらゆる情報を収集し、ご依頼者の目的に合った「本当に必要な証拠」を得るための計画を担当調査員らが模索し目標を設置します。 計画を基に調査を行うことで「ベストタイミング」と「無駄のない調査」を行う事で適切で安心してご利用頂ける料金体制が確立出来きます。そのため事前準備の段階において、ご依頼者様からいただく情報は大変重要です。
より確実に成功させるためのご協力をお願いしています。

個人情報保護については徹底しています。

トラストジャパンではご依頼者様の個人情報や調査内容は秘密厳守とし、機密保持には細心の注意を払っております。
弊社は国内では他社とのグループ関係を持たない探偵会社のため外部流出すること一切ありません。 また、当WEBサイトはSSL認証で保護されております。 SSL画面はURLが「http://」ではなく「https://」から始まります。
これはパソコンとサーバ間の通信データを暗号化することで、第三者によるデータの盗聴や改ざんを防止します。 我々は探偵調査業という依頼者様が一番気になる個人情報を扱う特殊な業種です。 個人情報の保護を業務内で最も重要な責務と認識し、お客様に安心・安全なご利用頂けるように常に心がけています。

トラストジャパンではタイミング良く調査を行いお客様の金銭的負担を軽減するために、調査開始前に入念なヒアリングを行い、徹底した業務の下調べを行います。

高確率の成功の為には弊社では探偵歴20年の探偵が調査を担当します。素人の探偵やアルバイトが行う場合は必ず失敗します。調査は長年の経験が大きな武器になるのです。

尚、常に高確率で成功をしている為、成功報酬金は頂きません。他社のように成功報酬制度を利用すると調査料金は実際よりもっと高額になります。

弊社、探偵費用については業界中でも明確な料金設定かつ低料金システムを採用することで安心してご依頼いただいております。

また、調査の成功の為の妙策は弊社とご依頼者様の信頼関係をしっかり保ちあい協力し合う事が高い成功率の秘訣です。

 
 
 



日本に住む外国人とのトラブルを解決します。

トラストジャパンは日本に在住する外国人、ビジネスやプライベートで訪日する外国人の調査を得意とし、特に韓国人・中国人・タイ人・インドネシア人などの東アジア・東南アジア・アメリカ・ヨーロッパなども含め世界をまたにかけて外国人の調査が得意な総合探偵社です。 日本に住んでる外国人、日本に旅行に来た外国人と浮気、不倫関係に陥る事例や詐欺や金銭トラブルはここ数年で激増しています。英語教育の加速化やSNSの影響で、誰でも簡単に外国人と連絡が取り合えるようになったこと、また、近年は出会い系アプリなどの需要も広がり、より外国人との連絡をスムーズに行うことが出来るようになった背景もあります。 これまでも数多くのトラブルの調査に立ち会い、浮気関係の調査から詐欺や金銭トラブル、会社・企業に関する調査など様々な分野の真相解明に努めて参りました。 日本全国に外国人がコミュニティを形成する空前のグローバル化が進む中で、今 後外国人とコミュニケーションする機会はますます増える見込みです。しかし、交流機会が増えれば増えるほどトラブルも増加します。 そして、それらのトラブルに対応できる総合探偵社は我が国には数少ない現状です。長年国内で総合探偵業を行ってきた経験と繋がりを生かし、日本に関わる外国人に関する情報を収集し、真実を解明します。まずはお気軽にご相談下さい。

海外調査は独自の現地ネッワークを確立。ご期待に応えます。

海外の調査では日本国内では検討も付かない文化や風習、そして法律とさまざまな事柄を理解してから調査を行わなければ、大変難しく、かつ危険であることが言えます。 そのため、現地での情報網、そしてスタッフが必ず必要になります。 弊社では海外調査を始めるにあたり、事前にそれぞれの国で独自のネットワークを確立しました。  また現地での弊社の調査基準値に値するスタッフ確保も確実に行ってまいりました。 特に近年、アジア・欧米圏のご依頼が急増しており、現地との連携などさらに強化を進めております。 「外国だから・・・」と諦めず、海外でも積極的に調査を行っておりますので、是非ご相談下さい。

現地専門・トラストジャパンの海外調査

日本の探偵の大半は実際問題、海外調査は難しいパターンが多いです。やはり、調査の実績やノウハウ、ネットワークなどで非常に不利な点が多いからです。勿論、海外にネットワークを持っている探偵事務所や海外支店を持っている探偵もありますが、大半の探偵事務所はその様な事が出来ないのが現状です。 しかし、海外調査が可能な探偵のほとんどは今度は調査費用が高くなってしまうのではないでしょうか? 恐らく、海外調査を相談した経験のある方は「料金が高い」と驚いた経験をお持ちでしょう。 トラストジャパンは海外にオフィスを構える探偵です。政府から探偵業としてライセンスを得ている国もあります。

 
 


トラストジャパンはこれまでに、アジア、東南アジア、中東、ヨーロッパ、欧米圏など世界各国の総合調査業務に対応しており、海外において難題と言われるトラブルを幾つも解決してきました。

セキュリティ(プライバシー)対策が非常に強いシンガポール、台湾、香港、韓国での探偵業務、フィリピン、インドネシアでの治安の劣悪な場所での素行調査、ベトナム、タイ、カンボジアの人里離れた場所での人捜しなど、数多くの成果を残してきております。

もちろん、日本で行うようなスムーズに調査が進むケースは少ないので、情報収集一つ、移動手段確保一つが海外では一手間掛かってしまうこともありました。

しかし、それらを当社独自の繋がりがある海外企業1つ1つと連携して調査を行うこと、そして長年海外調査を行なってきた実績とその一つ一つの国への認識、理解がこれまでも難題を幾つも解決させ、クライアント様からの高い信頼と評価へと繋げております。

海外での調査を成功をし続けているトラストジャパンだからこそ、日本国内においての調査はそう難しくないと考えております。

他社で成功しなかった調査についても、トラストジャパンにおまかせください。


現代社会において、お客様を満足させる“商品”を提供するだけではビジネスは成り立ちません。お客様に感動していただける“商品”を提供してこそ、はじめてビジネスであると我々は考えております。現在の探偵業界は混沌としており、正義の探偵社はそう多くないことも事実です。

しかし、その中でこそ正義感を貫くことによって業界の未来を変えていきたい、そう考えております。末筆ですが、以上をもってご挨拶に代えさせていただきたく存じ上げます。


社名 TRUST JAPAN
届出 埼玉県公安委員会 第43210012号
Tokyo office
korea office
taiwan office
Bangkok office
HoChiMinh office
Jakarta office
TEL JAPAN 0120-280-050
TEL +8148-284-3101
e-mail tj@tantei-soudan.com
CEO Kinoshita Yunjin
Business content Survey service